家づくりの知識

ゼロエネルギー住宅(ZEH)

ゼロエネルギー住宅(ZEH)

クリーンエネルギーでエコに暮らす
CO2増加による地球温暖化への対策として、「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)」を政府が推進しています。
2020年までに標準的な新築住宅で、2030年までに新築住宅の平均で、「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)」の実現を目指すと政策目標を掲げています。
住宅性能や高効率設備機器により住まいの省エネ性を高め、太陽光発電などで自家発電する。自然エネルギーを取り入れた快適でエコな住宅が当たり前になるという時代がすぐそこまで来ているのです。

自立循環型住宅-パッシブデザイン

自立循環型住宅

環境へ負荷をかけない住まいづくり
自立循環型住宅とは、可能な限り自然エネルギーを活用して、エネルギー消費量の削減を考える住まいのことです。壁や屋根・窓などの自然エネルギーを最大限に活用できるように設計します。通風や採光・カーテンや簾なども自立循環型住宅を考える上で重要なポイント。
ゼロエネルギー住宅との違いは自然エネルギーを有効に活用して消費電力を抑えるということ。外皮・痛風・熱量計算や室温シュミレーションをなどを経て電力を使わなくても快適な住宅を目指します。

長期優良住宅

長期優良住宅

長く快適に住み続ける家
「長期優良住宅」とは長期にわたり良好な状態で住み続けるための措置が講じられた優良な住宅のことです。
「長期優良住宅の普及の促進に関する法律」では、長期優良住宅の普及の促進のため、構造躯体等の劣化対策、耐震性、可変性、維持管理・更新の容易性、高齢者等対策、省エネルギー対策、一定以上の住宅規模、及び良好な景観の形成への配慮等を定めています。

低酸素住宅

低炭素住宅

省エネ基準のみに特化
低炭素建築物とは、二酸化炭素の排出の抑制に資する建築物で、所管行政庁が認定を行います。
省エネ法の省エネ基準に比べ一次エネルギー消費量が-10%以上となり、その他の低炭素化に資する措置が講じられていること必要です。
長期優良住宅は省エネ基準のほかに、耐震性や劣化対策などほかにもクリアすべき基準がありますが、低酸素住宅は省エネの基準のみとなります。

ページの先頭へ